切り絵 No.170(お月見うさぎ)
以前に作ったカニさんたちの切り絵の時に
型紙をお借りした「オリガミ ヲ キリガミ」さん。
今回はお月見バージョンをお借りしました。
ハロウィンの図案もあったので
今後も楽しめそう!
------------------------------------------------------------
今回は普通の折り紙を
縦に6つ折り。
一般的な15cm四方ではなく
17.5㎝サイズの
少し大きめサイズ。
型紙を合わせるのに
少し苦労したけれど
なんとかおさまりました。
厚みがあるので
カッターの刃を
新しく替えてから
切りました。
それほど難しくは
なかったです♪
切り終わって
開いてみたところ。
ちょっと形がおもしろい。
うさぎの目は
針であけました。
裏返してから
半分折りにして・・・。
はい、できあがり♪
お団子とうさぎは白。
折り紙の裏の色。
団子をのせた台は
折り紙の色。
おもしろい方法です!
キレイな青色の色紙に
乗せてみると
とっても映える!!
ここでひらめいた!
黄色の和紙折り紙と
ペーパーナプキンを
用意します。
ほら、お月様と
光に照らされた雲。
完成です!
風流な切り絵の物語が
一枚になりました。
------------------------------------------------------------
今日は中秋の名月。
この切り絵の図案を見たのは前日の晩。
これはやるしかないと一気に作りました。
30分ほどで完成です。
思いつきで作ったにしては
なかなかのものが出来上がって満足!
色紙のパッとした色が映えて
目立つ掲示物になりました。
今日の宿題は「月を見ること」です。
せっかくの満月だもの。
明日、どんな感想が聞けるかなぁ~。
この記事へのコメント
有難うございました~♪
お月見の前日にUPした型紙だったので、
いや~今年のお月見には間に合わなかったなぁ~・と思っていたのですが、
なんと、一晩で完成されたのですね!
前日でもUPしてみて良かったです(*^^)
風流なお月さんと雲の背景も加わって、
とっても雰囲気が出ていますね!
また、よろしければ、私のところのブログでも
ツェツェさんのアレンジ作を紹介させてください(*^^)
よろしくです,。・:*:・゚☆
前日にいいものをUPしていただいたおかげで
一気にやる気が出ました♪
可愛いことと、すぐにでも取り掛かれそうだったことが
良かったです。
思いつきのアレンジでしたが、
なかなかいい感じだと満足しています。
紹介してくださるとのこと、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします♪
これだけ細かく切れたら、パンチの必要がないですね!
線が細くってとてもキレイ。
このような畳んで切って開くタイプの切り絵も、
仲良しのブロガーさんたちとやってみたいねって話しているんですよ。
モビールやガーランドにもなるし、小さく作ればカードにも。
開いてみる時のワクワクも楽しいのでしょうね。
ステキなブログですね。またお伺いします♪
アルバムまで見ていただき、ありがとうございます♪
パンチも気軽に使えて好きですが、
切り絵の楽しさも捨てがたいです。
折りたたんで切るタイプは、開く時はワクワクドキドキして
楽しさも倍増しますよ~。
Marikoさんだったら素敵なカードに仕立てられそう!
またお時間のある時にお立ち寄りくださいね♪
今年はとてもきれいでした。
また、お月見の切り絵。
なんと素晴らしいでしょう。
かわいらしいウサギさんとお団子。
短い時間でよくこれだけの切り絵ができあがるのが
すごいです
そういえばこの前満月がきれいにでてましたね
今年はしっかりと名月を見ることができました。
意識していたので、図案を見つけたときには
飛びついて一気に作りました。
当日、教室に飾りたいと思ったので思いつきで作ったけれど
勢いで作ったのが良かったのかしら。出来上がりに満足しています♪
今年の名月は明るく美しかったです。
子どもたちへの宿題もなかなか良かったようで、
みんな見上げてはウサギを探したそうです。
可愛い5年生たちです♪
すごく可愛いです!!!
重ねて切るタイプは広げる時が1番ドキドキワクワクしますね。
折り曲げるアイデアがナイス。
これ、本当にいいですね♪
ようこそ、ツェツェの部屋へ♪
この図案、可愛くて面白いアイデアですよね。
こういうアイデアが浮かぶのってすごいなぁって思います。
それを無料で使わせてくださる方がいらっしゃるので
私も随分と楽しまさせてもらっています♪
月って、いろんな模様に見えますよね!
蟹とか…本を読んでる人にだってみえますね。
小学生の頃よく先生に教えてもらったな~。
この切り絵もとってもキュートだと思います。
教室などに飾ったら、生徒さん喜ぶと思います(^3^)
月に見える形って不思議ですよね。
子どもたちの中にはウサギには見えないといっている子もいましたが、
他の形に見えた子もいて面白いです。
教室にこの切り絵を飾ったら、男の子が気づいて
「あ、お月見かぁ~」ってつぶやいていました♪
こちらの作品を、私のブログで紹介させていただきました↓
http://blogs.yahoo.co.jp/syanderi/64113615.html
素敵な作例を有難うございました(*^^)
ありがとうございます♪
私の作品が他の方のブログに載っているのは
気恥ずかしくもあり、嬉しくもあり・・・♪
これからも型紙、楽しみにしています。